最後、Emporiumをぶらぶら。
ここ、日本語の館内放送が流れててびっくり。
バンコクって日本人にとってすごく住みやすい
所かも。
えび、デザートはグッド。白身魚はイマイチだったかな。
(で場所が分からず結局」タクシーで)
トリップアドバイザーで高評価の
フレンチ@スクムヴィット。
この辺りは日本人が多く住んでいる
らしく、日本語の看板が多い。
5日目
次は、タクシーでジム・トンプソンの家。
展示物よりも、きれいなお嬢さん達に
癒されました。
お昼はサイアム・センター内にある
フードリパブリックでオム・パッタイ。
まだ旧正月気分が残るパラゴンを
軽く冷やかし、
夜はSOMBOONでシーフード。
エラワン祠で幸運を祈り、
普通にタイスキもおいしかったけど、
このエビのお刺身に香草を巻いて、
辛味タレをつけて一口で食べる料理、
めちゃおいしかった。
今日もよく遊んだ。
チェックアウトの時間までホテル周辺をぶらぶら。
ワット・ヤーンナーワ。
船の形をした仏塔が珍しい。
ここも空いてて涼しかった。
チェックアウト後、荷物持ってラストスパート。
BTS, MRTを乗り継いで。
帰ります。
さらに奥に進んで、アマリン・ウィニチャイ堂。
前回来た時、ガイドさんはここまで連れてきてくれなかった。
このあたりは空いてていい。
エメラルド仏を隠し撮り。
・・・バチあたりませんように。。。
4-5日目
屋台で串焼きとざくろジュースを
食し、
朝からワット・プラケオ。入場料500バーツはびっくり。
高架歩道を通って伊勢丹に行って涼み、
4-5日目
ここの建物・彫刻はほんと立派。
4日目
着陸1時間前。
ワット・プラケオ博物館。
タダな上、冷房がキンキンに効いてる。
ゆっくり休憩できました。
ドゥシット・マハー・プラサート宮殿。
プノンペンにの王宮に似た感じ。
・・・また隠し撮りしてしまった。
ごめんなさい。
チャクリー・マハー・プラサート宮殿。
ラーマ5世が1882年に建てたもの。