ホテルでゆっくりした後、夕飯は
バイヨック・スカイのビュッフェ。
ここもオイスターが無いのが残念。
料理の質もシャングリラの方がずっと上。
ラストは定番の寝釈迦 @ ワット・ローカヤースッター。
ささっと回れたので、昼過ぎにはバンコク行きの電車に。
さらにいろいろ連れて行かれ、
前回知らずにスルーした「木の中の仏像」。
思ったより大きかった。
暑い中、今日もよく歩きよく遊んだ。
さらにタニやを冷やかしに。
相変わらずのいかがわしさ。
シャワー浴びてさっぱりした後、
電車を乗り継いで空港からホテルへ。
で、最初に来たのがシリラート病院博物館。。。
もちろん中は撮影禁止。
もちろん隠し撮りする気にもなれず・・・
1-3日目
ただ、85Fにある回転式屋外展望台はお勧め。
かなりグッドな眺望。
どの仏像のお顔も神々しいです。
ここはほとんどの仏頭が壊されている。
ワット・プラ・マハート。
こんな感じで30分TB500.
そこそこ気持ちよかった。
1996年6月以来のアユタヤ。
フアラムポーン駅からアユタヤに向け出発。
パッポンを冷やかしに。相変わらずのいかがわしさ。
定番のワットポーへ。
寝釈迦と記念撮影。
・・・当然だし仕方無いとは言え、
我ながら老けたなぁ。。。
気を取り直して、タクシーでワット・アルン。
やっぱここ来ると、タイに来たって気分になる。
お留守番よろしく。
どの仏像もほんとありがたい感じ。
暑いけどいい気持ち。
乗船。
これ自体は悪く無いんだけど、ただ延々3時間水路を巡るだけで見所なし。。。
バンコク2日目最初は水上マーケット。
有名なダムヌーン・サドゥアクは
遠いので、タクシーで30分で行ける
タリンチャンに。
水上マーケットに続く道にも
多くの屋台が出てる。
超満腹状態・・・が、がんばって最初の目的地へ向かいます。プールサイド脇を通るのが桟橋への近道。
1-3日目
なぜか居るトラとTB300(今にして思えば高っ!)と
記念撮影の後、
最初は、ワット・プラシー・サンペット。
軽トラを簡易改造した荷台に乗って。
3日目
空が青い。
あまりにも暑くて、ちょっと休憩。
写真はドラゴンフルーツ・スムージー。
さっぱりした甘さで超おいしかった。
片道3バーツの渡し船で対岸へ。
2箇所マーケットで降ろされたけど、
特に変わったものなし。
途中で食べた焼きホタテではあたるし・・・
失敗チョイスだったかも。
ナマズ(?)の塩焼きで
腹ごしらえ。
朝。
お昼食べ過ぎたせいで、
夜になっても全然お腹すかない。
夕食は1杯のワインとタイ舞踊。
2日目
ひと休みした後、プールでひと泳ぎ。
チェックイン。
眺望よく、広くて、きれいで清潔。
かなりあたりの部類!
・・・気を取り直して、タクシーでカオサン通り。
相変わらず活気があって、お気に入りのポイント。
もっと写真撮っとけばよかった。
やっぱお船は気持ちいいです。
チェックインにはまだ時間ある。
おなかすいたのでいきなりホテルの
ランチバイキングへ。
かなり充実したメニューでGood!
ホテルへの帰りはツゥクツゥクで。
長距離&大渋滞の中、よくTHB100で行ってくれました。
金箔貼って健康祈願。
夕映えで黄金に輝くワット・ポーを後に。
で、疲れたのでやはり定番のマッサージ。
60分360バーツ。さすがうまい。
約2時間のフライトの後、11年ぶり5度目のバンコクへ。
1日目
夕飯はパッポン近くのタイ・レストラン。
白人客がたくさん居たので期待して
入ったけどイマイチだった。。。
次は半ば強制的に連れてこられた感が無きにしも非ずの
エレファント・キャンプ。