他のゲストの方々がお祭り見物に行く中、
僕1人で本日3本目、ヤップ最後の
ダイビング、O'Keef Passへ。
AM1:30起床。帰るだけ。
最後の夜。いつものように船上レストランで。
午後はホテルでのんびり。
2本目はTap Vertigoというシャークポイント。

でっかいワニゴチ。わかんないよねぇ。。。
5日目
左:ヒメテングハギ。
全13ダイブ。

おかげさまで今回も無事に楽しむ事ができました。
ダイビング最終日。

夜明け前に出発。
右:ハタタテハゼ。
20ショット程撮ってこれが一杯一杯。
硬くて味なし。はっきり言ってまずかった。。。
日の出頃エントリー。
普通にサメがうようよ。
大きさはこんな感じ。2m弱?
棚の上でブラックチップシャーク大追跡。

NITROXだったので、思い切りフィンキックしても
はぁはぁしませんでした。
最後の最後にカメさんに遭遇。

40cm程。
6日目
明日は島内観光です。
ほんと天候に恵まれました。
島で年に一度のお祭り見物に
道なき道を進む事20分程。
村の集会所へ。
開始までの間、ウミガメスープで腹ごしらえ。
中には白人の子も混じってた。

彼女なりに思うところがあったんだろう。
女性達による座ったままの踊り。
西日の強さに耐えられず、集会所の中へ。

ひんやりして気持ちいい。
これぞ正真正銘、本物の民族舞踊。

いいもの見せてもらいました。
7日目
深夜便移動に備え、早めに就寝。
ヤップ空港から、
グァムを経由し、
無事成田に到着。
家着いてみたら、ヒヤシンス満開でした。

1-4日目
5-7日目
やっぱミルチャネルはマンタにサンゴ。
SashimiとMANTA SHOCK(ボロネーゼ)
を食べて短い就寝へ。


いやぁ、よく遊んだ。



一旦ホテルに戻ってひと休みした後、


午後もお祭りに。
お昼前、踊りの始まり。


昔ながらの伝統を今も守ってるみたい。


でも、この後男衆が持ってきた神への
お供え物はピザにアイスクリームでした。
で、結局最後まで日本人は僕1人。

右の人はフィンランドから。
コペンハーゲン−>クアラルンプールー>
マニラー>グァムを経由してヤップとか。

ベルギー人も居た。

よう来るわ。
1-4日目
5-7日目