3本目もミル・チャネル。
1,2本目はミル・チャネルにYellow Wall。
今日もよく潜った。

チリで大地震があったことも知らず就寝。





夜中、波のバシャバシャ音で目が覚め、「かぜ強そう。。。」
とおもったけど、あれが津波だったのかも。
で、出た。それも三連奏。









さすがはミル・チャネル!
いきなりbeautiful !な二重のアーチ。

期待持てるかも。
マンタ狙いも・・・空振り。


no manta, lots of people...


まぁこんなもんだろ。
1本目はマングローブの林を抜けて、
ミルチャネルへ。
写真じゃ分かりにくいけど、広っ!
ダブルベッド2つ余裕で置けるスペース。
キャッチボールできそう。

でも、TV映らない。。。
(後で分かった事だけど、ここヤップ島では
TV映らないのはよそのホテルも同じらしい。)

今後1週間、情報から隔離される覚悟を決め、就寝。
通されたのは海ガメの間。
21:30(日本時間+1時間)、島に到着。
グァムを経由(4時間半待ち!)し、ヤップへ。

3本目のslow&easy.


ヤップって、島影の見え方以外どこのポイント行っても同じような景色。
果てしなく海が広がるだけ。
たまによそのダイビングボート見かける程度。大型船なんか全く見ない。


こんなとこで漂流しちゃったらどうなるんだろう。。。


1日目
右:かすかにカンムリブダイ。
のんびりゆっくりマクロ撮影。
一旦戻って、島のメインストリート沿いにあるレストランでチキンのなんとかというので腹ごしらえ。
2本目はYap Carvenという地形ポイント。

も、イマイチ。

他に撮る物無いので、ひらひらした枯葉みたいな奴を撮影。
5cm程。
春間近。
BLACKENED SASHIMI と DECO EMERGENCYなるものを注文。
スクリーンに映し出される映像を楽しみながら。
でもここのサンゴは何度見ても癒されます。
2本目もミル・チャネル。
今日はこれぐらいにしといてやろう。明日こそマンタだ。
ナポレオンぐらいの大きさ。
と言ってもまだまだ冬枯れの成田を出発。
2日目
ダイビング初日。
組み分け名簿。

・・・うっ、ガイドにもゲストにも日本人の名前
自分しか無い。。。


ま、なんとかなるでしょ。
でも珊瑚はすごく元気。

癒されます。
3本目に向かう途中、イルカの群れに遭遇。

(ちょっとしか映ってないけど。。。)
ここもサンゴきれい。
夜は船上レストランで
マグロのソテーを。


おやすみなさい。
3日目
いやぁ気持ちよかった。
4日目
今朝も脳天気に出発!

一旦ホテルに戻って休んだ後、
マンタも見飽きてきた。





贅沢?
夕飯は今日も船上レストラン。
BLACKENED SASHIMIはピンク身の刺身を、
かつおのたたきっぽく表面をあぶり、
カレー風味に仕上げたもの。


こりゃうまい。ビールがすすむ!。
DECO EMERGENCY。

どんだけ危険な料理かと思ったら、
豚バラ肉の炒め。チャモロ風。

味は、、、まぁこんなもんか。
というわけで明日もがんばろう。
1-4日目
最後はサンセットタイムに
ニシキテグリダイブ。

水深4m程のところで1時間
粘ってまぁまともに撮れたの
この2枚。

残圧100以上残ってたけど、
もう十分。
こんどはすぐ頭の上を通過。

ワイドレンズに収まりきらないど迫力!
5-7日目
左:カスミアジ。
1-4日目
5-7日目