夕飯はパースに戻って、ケバブ。

めちゃおいしかった。写真撮っとけばよかった。
・・・空がほんと広い。

へんな養殖見学に
連れて行かれるけど、
ピナクルス・ツアー自体は
かなりお勧め。
フリーマントルの駅から電車で帰還。

明日は早いので早めに就寝。
3日目
2日目
快晴。
週末で道路がらがら。
右:タウンホール
左:トリニティー教会
ツーリストインフォメーションで
情報収集後、
電車でフリーマントルへ。
さらに高速フェリーに乗り換え。
約30分の船旅の後、
ロットネス島に到着。
海辺のカフェで腹ごしらえして
バスツアーに参加してのんびり島内散策。
島内には野生のクォッカ(ワラビーの一種)が
普通にあちこちで見られる。






往復高速フェリーと島内バス観光でA$124。
まぁちょっとお高めだったかな。
フリーマントルマーケットを
ちら見。
夕飯は偶然見つけたレストランで。
テラス席にしてもらったけど、
ガスヒーターとホットワインのお陰で
あまり寒くありません。
パース国際空港に到着。

・・・やはり寒い。。。
で、さらにお決まりのサンド・サーフィン。


これがまた意外と面白かった。


・・・財布の中まで砂だらけになったけど。。。
ランセリン砂丘へ。
寒空の下、幸運にもおいしそうなハンバーガー屋発見。

夜10時過ぎて食べるにはカロリー過多だけど、
実際、おいしかった。

満腹の状態のまま本日就寝。
飛行機の中でお菓子食べて以来何にも食べてない。

で、外出。・・・も、寒い。なんか閑散としてるし。
ホテル。


写真だときれいに見えるけど、正直イマイチ。
スリッパはおろか、歯ブラシもひげそりも無く、
バスタブも無く、シャワーも浴びづらく・・・

久々のミスチョイス。
お留守番よろしく。
オーストラリアでお馴染みの彼らと足早にふれあい。
インド洋に沈む夕陽を見た後、
1-3日目
4-5日目
意外と壮観。

あまり期待してなかっただけに(?)、結構感動モノ。
パースを出て5時間以上。
ようやくピナクルズに到着。
ツアーに付き物の軽いお弁当を食べた後
さらに1時間弱。
動物園を出て2時間程。
ようやく海が見えてきた。
ドライブインで休憩後、
美味しかった。


後で考えると、この旅行で唯一ちゃんとした
料理だったかも。
酷暑のシンガポールを後に。
4-5日目
7時20分、ピナクルズのお迎え。
フリーマントルに戻って。

世界遺産「オーストラリアの囚人史跡群」の1つ、
ラウンドハウスに行ってみたけどあいにく閉館後。


代わりにきれいな花嫁さんをぱちり。
4時間40分のフライト後、
ツアーに付き物の、
どうでもいいポイント
(ロブスター養殖場)へ。
さらに北へ北へ。
1-3日目
1日目
・・・が、目的地の最低気温は2℃。
大丈夫かなぁ。
で、お決まりの四駆ドライブ。


これが意外と迫力あって面白かった。
パースを出て1時間程。
最初の目的地、カバシャム・ワイルドライフパーク。
帰途。

トイレ休憩の後、
大きさはこんな感じ。

次はカッパドキアかな。