高さ322.5m、Q1リゾート&スパへ。
展望台がある77階までエレベータでわずか45秒。日本では認可がおりないほどの高速だとか。
やみくもに歩いてもつまらないので、ちゃんと目的意識を持って歩きます。
ちなみに、彼女らとちゃんと記念撮影するには、AU$20...
こ、これは。。。カロリー摂りすぎ。。。
歩いてカロリー消費せねば。
5日目
早めのディナーはクロックホテル名物のステーキ。本日のメインイベントに備えて腹八分目で済ませます。
で、安そうなフードコート見つけて、お手軽に。
ビジネスマンと観光客が入り混じって、
すごく賑わっている。
・・・お腹空いたのでどこかでランチしたいけど、
どこもAU$20〜30ぐらい。。。
ブリスベンのランドマーク、
高さ92mの時計台を有する
ブリスベン市庁舎。
・・・ブリスベンってゴールドコーストよりずっと蒸し暑い。
ゴールドコーストより北(赤道寄り)に位置するだけのことは
あるなぁ。
今日は帰るだけ。
ゴールドコーストのツアーって、5日程度が普通なのに、
今回やや長めの7日間。
あんまりあくせく動き回らなかったし、ほんとゆっくり過ごせました。
目に付いた教会に立ち寄って、お手洗い拝借。
ここ、アルバート・ストリート・ユナイティング教会は
海外ウェディングで人気らしい。
この後、白タキシード&ウェディングドレスの
日本人カップルが2組も出てきた。
カーナビがボケてて、タンボリンの
山中を迷走しつつ、
ラストディナーはアイリッシュバーでオイスターとT-Boneステーキ。何食べても、オーストラリアらしかった。(値段以外は)
空港へ。
ゴールドコースト空港って、
ボーディングブリッジが無いので、
全便タラップでの乗り降りになっている。
で、本日のメインイベント、ジュピターズホテルのカジノへ。3時間程頑張った結果はとんとん。
ま、十分楽しめました。
帰りはカーナビ使わず自力で。
1時間弱でゴールドコーストに戻れた。
ランチの後、街をぶらぶらして、
通常の倍の2時間近くかけて
ようやくブリスベンの街へ。
駐車場代がもったいない(なんと1時間AU$24!)。
そろそろ戻るかな。
レンタカー屋が閉まるまでに
まだ少し時間ある。
ゴールドコーストNo1と評判の
ベルサーチホテルをひやかしに。
さすが全然違う。
次来る機会があったらやっぱここかな。
そろそろいい時間になってきた。
車返します。
今日1日お世話になりました。
明日はサーファーズパラダイスでのんびり過ごす予定。
6日目
今朝は薄曇りでしのぎやすい。
朝食は、サーファーズパラダイスで
一番うまいと評判のパンケーキ屋で。
忍び足で歩いて疲れた。少々休憩。
そろそろいい時間になってきたかな。
運河沿いに並ぶセレブの別荘を
見下ろしながらかな時間つぶし。
もうすぐ。
ずっとお天気に恵まれた1週間でした。
さて、飯食ってホテル戻るかな。
7日目
離陸2時間後。パプアニューギニア上空。
着陸1時間前。
5-7日目
河畔のテラスでのんびり。
向こうに見えているのは、ストーリー・ブリッジ。
1940にできたアンティークな橋。
川面を走っているのは、シティキャットフェリー。
公共交通機関の1つとして機能しているらしい。
もちろん観光客にも人気。
5-7日目