4日目
本日も快晴。(白いやつらは今朝は来てませんでした。)
ハミルトン空港から再度ケアンズを目指します。
ケアンズ近辺にはアイランド・リゾートがいっぱいあってどれにしようか悩んだけど、
ハミルトン島にして本当よかった。
Thank you Hamilton Island !
機上から見る青い珊瑚礁。
再びケアンズへ。
ケアンズ中心部。
車道も歩道もすごくゆったり広くつくられている。
おまけに日曜日だから道はガラガラ。
昼食もそこそこにキュランダ観光へ。
(・・・われながらタフだなぁ...)
行きはスカイ・レールで。
全長は7.5Km。
ケアンズ郊外のカラポニカとキュランダ駅を約40分で結んでいます。
途中、レッドピーク駅で乗り換え。
眼下にキュランダの熱帯雨林が広がる。
遠くに見える道みたいなのはキュランダ高原鉄道の線路。
帰りはあそこを通ります。
バロン川駅で途中下車。
ちょっとだけ熱帯雨林を散策。
今は乾季。
バロン滝もすっかり干上がってる。
眼下に流れるのはバロン川。
急流域はラフティングで人気があるそうな。
キュランダ駅到着後、みやげもの屋巡り。
これはタピオカの殻でつくったフィギュア。
6個でA$10。
バタフライ保護園へ。
1時間程の滞在の後帰途に。帰りはキュランダ高原鉄道で。
途中バロン滝駅で下車。
こっちのストーニークリークの滝はしっかり流れてました。
わざわざ徐行してゆっくりみせてくれます。
5時、終点フレッシュウォーター駅に到着。1時間半程の優雅な鉄道の旅でした。
夕刻、ホテルにチェックイン後夕食へ。
今宵はナイトマーケットでほどほどに安く。ステーキとサラダとパスタとビール2本とグラスワインでA$40。
エスプラネード・ラグーンを散歩して、アイス食べて、酔いを醒まして、
ソフテル・リーフ・カジノへ。いざ尋常に勝負勝負!
幸運にも明日の体験ダイビング代ぐらい稼げた。
部屋に戻って、勝利の余韻に浸りながら就寝。
おやすみなさい。
5日目
今日も快晴。
今日はリーフ・フリート・ターミナルからグリーン島日帰りツアーへ。
約40分でグリーン島に到着。
グラスボートで赤ウミガメを見た後、
Last Dinnerはシーフードレストラン'Kani's'で。
ガイドブックでおもいっきり紹介されてる店の店員ってやっぱ、、、って感じでしたが、
味はなかなかでした。
6日目
今回の旅行中、毎朝6時台に起きて慌しく出かけてたけど、
今日はゆっくり起きて、ハーバービュー・カフェにてゆっくり朝食
着陸90分前。
この青い蝶は「ユリシーズ・バタフライ」。
3匹みると幸せになれるそうだけど、10匹以上見た僕はどうなっちゃうんでしょうか。
すごく空気が澄んでて遠くまでよく見える。
島内を散策。1周あるいてもわずか30分という小ささ。
ランチはビュッフェスタイルで。
食事してると、こいつらがいっぱい寄ってくる。飛べない鳥の一種で名前は「南洋クイナ」。もちろん餌やり禁止。
グリーン島でも体験ダイビングへ。
こっちは水が良く澄んでて気持ちよかった。
・・・やっぱライセンス取ろっと。
午後3時過ぎ、グリーン島を後に。
超人気スポットで8割方日本人だったけど、アイランドリゾートとして
よく整備されててとても心地良かったです。
お勧めです。
昼間のエスプラネード・ラグーンを散歩して、ホテルに戻って荷物置いて、散歩して、
ほろ酔い気分でホテルに帰還。今日もほんっとよく遊んだ。
最終日。最後までお天気に恵まれました。
お迎えが来るまでの時間、ホテルの周りを散歩。
空港へ。
QF69便にて帰途に。
(photo by 修学旅行でケアンズに来ていた美少女中学生)