全10日間
ポトマック川のほとりにあるジェファーソン記念館。
トーマス・ジェファーソンは第三代大統領で、アメリカ独立宣言を起草した人。
ポトマック川をはさんで西側、バージニア州にある
アーリントン墓地。
JFKのお墓もここにある。
白いのはにょろにょろではなく全部墓標。
アーリントン墓地の北にある硫黄島メモリアル。
ダレス空港から約12マイル、バージニア州リースバーグに
ある研修センター。
(Xerox Documet University. 今は名称変わってるらしい)
広大な敷地で外にでるには車が必要。
夜は鹿が我がもの顔で歩いる。
リンカーン記念館。
,,, of the people by the people for the people ,,,
の一節
リンカーン記念館から見るワシントンモニュメントが一番美しい。
スミソニアン航空博物館に展示されてる零戦。
すごく広いって聞いてたけど、早足であっという間に見て回りました。
他には自然史博物館とか国立公文書館(独立宣言原本あり)とか行った。
あいにく工事中で上には登れなかった。残念。
研修終了後はマリオットに宿泊。
ホワイトハウスの前で。
テロ後はここでの撮影は禁止されてる。
貴重な一枚。
Capitol(国会議事堂)。撮影禁止だけど、見学可能。たまたま裁判やってて傍聴できました。
ホワイトハウス見学ツアーに参加しようと早起きしたけど、
5:30ですでに長蛇の列。
結局中に入れたのは昼前。
ホワイトハウスからでてきたとこ。
中はもちろん撮影禁止。
このツアー今もやってるのかなぁ。
行きも帰りもNWでミネアポリス経由。疲れた・・・
随分立派な建物なので、おもわずパチリ。
オールド・ポスト・オフィスという建物。
1899年、郵政省のビルとして建てられたらしい。
その後、複合商業施設になって、今やワシントン・モニュメントに次ぐ高さの展望台があるらしい。
知らなかった。残念。
ホワイトハウスの西隣にあるオールド・エグゼクティブ・オフィス。
精根尽き果てた海兵隊員5人が最後の力をふり絞って
硫黄島の大地に星条旗を立てているところ。
ピューリッツァー賞をとった写真を元に作ったモニュメント。