いやほんと期待してなかっただけに余計びっくり。
さすが世界遺産。
内部の石仏(右)は「世界で最も美しい仏像の1つ」とか。
まぁこんなもんかな。と言うわけで、明日に備えて早めに就寝。
荘厳・・・。
夜は地球の歩き方に載ってたイタリアンで。これが超うまかった。明日もここでいいかも。
あと、道を挟んで向かい側にあるバティックのお店に。
涼しげだけど、柄がいかにも東南アジアって感じ。
女性が着るには華やかだけど、男性はどうかな。
・・・ボルブドゥールでは気を張ってて気がつかなかったけど、
やはり腰の状態が思わしくない。
夜までホテルでのんびり。
中でも1番大きいロロ・ジョングラン寺院は推定856年に建立されたもの。
集合時間までにはまだ」ちょっとある。
史跡公園内を無料で巡回してるトロッコバスで
セウ寺院をちら見。
まだまだたくさん散らばってる石を組み立てると
これまた壮大なものになりそう。
いやぁ、いいツアーだった。
ジャラン・マリオボロで会った
おじさんに感謝しなきゃ。
1-2日目
ホテルに戻ってシャワーを浴びたら午後2時過ぎ。
お昼まだだけど、夕飯の時間も近づいている。
軽く何か口にしに、街中へ。
でも、僕にはすぐそばの巨大な
カシュガルの木の方が印象に
残ったかな。
朝靄の向こうに見えてきた。
朝靄の中、車で1時間程で到着。
インドネシア版ラーマヤナ観賞へ。
まずはビュッフェで腹ごしらえ。
インドネシア料理って、なんか甘ったるい
というかパンチが効いてない感じかな。
12:30(日本時間14:30,シンガポール時間13:30)、
ジョグジャカルタ空港(アジスチプト国際空港)に
到着。
ややけば目のスチュワーデスさんを
ちら見しつつ、2時間ちょっと。
道の奥ばった所にある、怪しげなツアー会社へ。
なんか、細かくT's&C'sを説明してくれるので、なんだか信じる気に。
ボルブドゥール入場料まで前払いしちゃった。
・・・ま、いいか。
下りはゆっくり回廊をまわりながら。
”荘厳”という言葉がふさわしい景色です。
朝5時ロビーで待ち合わせ。
ところが、20分過ぎても誰も来ない。。。
「やはり騙されたか。。。」と観念しかけた5:30、
ようやくツアーガイドが到着。
ほっ。
1-2日目
ヘルメット被らされて中へ。
想像してたよりずっと立派。でかい!
車に乗り込み、本日2つ目の世界遺産、
プランバナンへ。
ショーの開始。
あいにくの雨で屋内での開催。
なかなかきれいでGoodです。
そうこうしてる間にチェックインの時間に。
2日目
お留守番よろしく。
マリオボロ・モール内にあるフードコートで
ミーゴレン。
これで100円ちょっと。
ほんと物価安いです。
例によってみやげ物屋をひやかしながら
プランバナンを後に。
しつこいみやげ物屋の勧誘を払いのけた先。
・・・こういうの、ほぼ間違いなくぼるんだろうなぁ。。。
・・・ホテルに文句言っても
「当ホテルとは一切関係ありません。」
って言うんだろうなぁ。。。
と思いながら、ベチャに。
ぎっくり腰の調子が思わしくないので、
タクシーで空港へ。
最後に、ツアーに含まれてるとっても普通な
朝食を摂った後、すぐ近くのムンドゥツ寺院へ。
1つ1つのストゥーパの中に仏像がある。
10分程で到着。
田舎暮らしで空港だけは近いんです。
ホテルへ。バティックを使った装飾がきれい。
チェックインには少々早い。
ホテルで翌日のボルブドゥールツアーを申し込もうとしたら、
街のツアー会社の方が安いとの事。
歩くと10分ぐらいあるので、ホテル前でたむろしてる
ベチャで行くと楽との事。
1日目
ゴロゴロくつろいでるうちに、
いい時間になってきた。
お腹すいた。
外に食べに行きたいんだけど、ぎっくり腰の調子が
思わしくない。
ウェルカムフルーツ&ケーキで我慢することに。
意外と心地いい。
しかもぼる事も無く、変なみやげもの屋に
連れて行かれる事も無く目的地に。
で、ツアー会社を探してきょろきょろしてたら、今度は
親切そうににこにこ笑いながら変なおじさんが近寄ってきた。
なんでも、彼の弟がツアー会社やってるらしい。
ついて行く事に。