ほとんど大学に入り浸ってたけど、1日だけラヨンンビーチへ。
バンコクからバスで3時間程。パタヤの先。ノボテルのプライベートビーチへ。
彼らのお勧めだけあって、なかなかきれいでリラックスできるところだった。
写真が無いのが残念。
ホーム
マカオといえばここ、聖ポール天主堂跡。
1835年の火事で壁と一部の階段だけになっている。

夜はホテル・リスボアにあるカジノ(ここのホテルはロビー・廊下・カジノと娼婦だらけ)行って、
しっかり負けたあと、ホテルでディナーして再び香港へ。
大学に戻って。当時はまだ野犬がいっぱいいた。

最近では国が避妊手術を施すなどして、随分
減ってきている。

殺生を好まないタイ人ならではかも。
全10日間
3日目。マカオへ1 day trip。
ジェットフォイルで約1時間の船旅の後、マカオに到着。

香港と比べてのんびりしてて空気も澄んでて物価も安い。
住んでもいいかな、と思えるぐらい心地良かった。




昼食は鳩料理。・・・まずくはないけど、骨が多くてたべづらかった。
プロムナード。九竜側から香港島がよく見える。

香港は想像以上にごみごみしてて疲れちゃったけど
ここへくるとほっとした。香港一番のお気に入りスポット。

ここから出ているスターフェリーにも何回も乗った。
中環までわずか1.7H$。超快適な船旅。

これ以来、旅先で船に乗るのが大好きになりました。
学生の一人の実家がレストラン。最後の夜はここでお別れ会。
・・・調子にのって生かき食べて。。。日本に帰った後もしばらく大変だった。
彼らの作品。インテリア工学を学んでいるらしい。・・・
写真じゃよくわからないけど、癒し系空間を創造してました。
幸運にも、前回の旅行でお世話になったチュラ大の学生さん達と再会することができた。
ちょど2年に1度の研究発表会の準備中。お礼を兼ねてお手伝い・・・のはずがあんまり役に立たなかった。ごめんなさい。
ビクトリアピークから。


夜は混んでる上カップルだらけだと聞いてたので
夜景は見ずじまい。
ThailandのTai君と。
ホーム